中国政策ニュース
07.01.15 | 「中国は市場経済国」、66カ国が認定 |
---|---|
07.01.15 | 本土企業の海外上場、識者と政府関係者で意見に相違 |
07.01.15 | 燃料油の価格制度改革、新メカニズム導入に期待高まる |
07.01.15 | 中国とアセアンがサービス貿易開放で議定書、2007年7月に発効 |
07.01.15 | 国家発改委、ガソリン・航空燃油出荷価格を引き下げ |
07.01.12 | 香港ドルと人民元の通貨価値逆転、13年ぶり |
07.01.12 | 香港~本土の人民元建て貿易決済、東亜銀トップは6カ月以内と予想 |
07.01.12 | 人民銀の信用情報データバンク、全国をカバー |
07.01.12 | 政策性不良債権処理が近く完了、目標を超過 |
07.01.11 | 北京~上海の高速鉄道、完成予定は2010年 |
07.01.11 | 4大発電グループの建設計画に「ノー」、国家環境保護総局が承認を制限 |
07.01.10 | 個人保有の外貨、管理規定が緩和 |
07.01.10 | 預金準備率引き上げ後の手形売出オペ、参考利回りに変化なし |
07.01.10 | 三峡総公司と核工業集団、原子力分野で提携 |
07.01.09 | 資金占用問題の未解決企業は17社、CSRCがリストを公表 |
07.01.09 | 新規上場銘柄の指数算入、方式を変更=上海証取 |
07.01.09 | 手形売出オペの入札方式を変更、預金準備率引き上げの影響を探る |
07.01.09 | 預金準備率の引き上げ、07年上期にさらに1~2回=外資アナリスト |
07.01.05 | 興業銀行のA株IPO、CSRCが近く審査 |
07.01.05 | 人民銀が預金準備率を引き上げ、15日から0.5ポイントアップ |
07.01.05 | 新指標金利「SHIBOR」、発表を開始 |
07.01.05 | 国有商業銀行の改革をさらに推進=人民銀トップ |
07.01.04 | 自動車輸出に許可証制度、07年3月1日から実施 |
07.01.04 | 「股権分置」改革の未実施銘柄、値幅制限が5%に |
- 外国株式のリスク
- 外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
- 外国株式取引の手数料について
-
外国株式取引の手数料はお客様の取引形態により違いがあるため、投資にかかる手数料についてはこちらをご確認ください。
外国株式取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
- 中国株の株価・企業情報などについて
- 株価情報の提供元や表示内容、表示方法のご説明、また配当情報の注意点などを記載しています。
詳しくは中国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
- 米国株の株価・企業情報などについて
- 株価情報の提供元や表示内容などを記載しています。
詳しくは米国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
-
ニュース
-
決算・上場スケジュール
-
STOCKVOICEオンデマンド放送
-
便利なツール・サービス
-
ゼロから始める中国株入門