まずは自分自身を知ること
それこそが社会に飛び出す皆さんの飛躍に繋がる第一歩
採用情報をご覧いただけます。
社風について教えてください
当社は学歴・国籍・年齢・性別等に関わらず、意欲と成長の気概を持った人材を採用しています。自己研鑽と自己責任を奨励しておりますので、情熱的で元気な人が多く、自発的に考え行動する方や、自分を高めていく方にとっては、働きやすくまた活躍できる職場であり、フットワークの軽さが生かせる環境です。
社員同士の交流はありますか
大きなイベントとしては、毎年金融業界の有志で企画するFITチャリティ・ランに、2019年度から当社も参画しています。これにより、1か月間のバーチャル・ランや国立競技場でのマラソンイベントなどに向け、社内でも盛り上がりを見せます。また現場では、平日懇親会や飲み会で気分転換している部支店が多く、休日にはマラソンや野球、登山、ゴルフなど、気の置けない仲間や上司と共に出かけたりと、アットホームな環境です。同期同士もさることながら、世代や部門を問わず、一緒に何かを楽しめる社員同士での交流が盛んに行われています。
社員のワークライフバランスはどのように保たれていますか
一般職・管理職問わず、月の残業時間を10時間以内とする社内基準を設けています。当社では与えられた就業時間内で、社員一人ひとりが生産性や作業効率を考え工夫や努力を行うことを重視しています。水・金曜日に早帰りを推奨するノー残業デーを設定していますが、原則は定時帰社が基本です。その取り組みが認められ、毎年継続して健康保険組合連合会より『健康優良企業 銀の認定』を受けています。
女性の働き方や管理職の有無について教えてください
当社は「女性活躍推進法」に基づき、厚労省より「えるぼし認定」を受けている通り、様々な部署で多様な女性社員が大きな戦力として活躍しております。今後もより多くの女性が持ち前の粘り強さや柔らかさを生かしながら、手腕を発揮していける環境を整えていきます。現在女性の管理職比率は15%ですが、性別に関わらず、能力や実績、人間力や自己研鑽の状況等により、上位層から推薦された者が社内試験や面接を経て、管理職となる制度を敷いています。
出産前後に利用可能な制度について教えてください
当社は次世代育成支援対策推進法に基づき、「子育てサポート企業」としての基準を満たし、2022年に厚生労働大臣の認定「くるみん認定」を取得致しました。出産に際して育児休業を取得した後、復職時に時短制度(お子様が小学校3年生まで利用可)を活用し、それぞれの環境や状況に応じ、職場の上司と相談や調整を行いながら、勤務しています。もちろん男性社員も積極的に育児休業を取得できるよう推進しております。
人事評価制度について教えてください
各部門、階層、役職や担当に応じた社内基準に則り、年に2回(夏と冬)に人事考課を行い、その評価結果が年に1回(7月)に反映されます。
内藤証券独自の制度や取り組みはありますか
自分の意見や改善案などをトップに直接伝えることのできる<ボトムアップ制度>や、他部署業務を経験することを目的とした<社内留学制度>などがあり、随時、社内で活用されています。今後もニーズや時世に応じ、新しい施策に取り組んでいきます。
経産省による「DX認定事業者」に選ばれました
様々なDX推進を着実に実行する為「DX認定事業者」の申請を行っておりましたが、システム会社のブレンジも子会社に迎え、2022年5月1日「DX認定事業者」に選定されました。DX認定制度は、ビジョンの策定や戦略・体制の整備などを既に行い、DX推進の準備が整っている(DX Ready)事業者を、経産省が認定するものです。今後もこの認定を機に、より良質なサービスに向けて更にDX推進を加速させて参ります。詳細については【当社におけるDX推進の取り組み】 もご参照ください。