内藤証券

中国株情報


【中国のインターネットサービス大手】対話アプリ「微信(WeChat)」やポータルサイト

もっと読む

15分遅れ

取引(10/17 16:08) 608.000(HK$)

前日比 -12.000 (-1.93%)

始値618.500
高値620.500
安値602.500
前日終値620.000(10/16)
取引単位100株
概算最低投資金額(円)1,178,912
出来高18,654,519

ニュース

25.02.28DZH.テンセント、高速思考AIモデル「混元Turbo S」発表
25.02.27DZH.香港株・A株・中国概念株のフォーカスリストを更新=モルスタ
25.02.27DZH.テンセントを「ポジティブ・カタリスト・ウオッチ」に指定=シティ
25.02.26DZH.「DeepSeek」相場のトップピック銘柄、アリババ集団など=JPモルガン
25.02.21DZH.テンセントのゲーム「和平精英」、DeepSeekを導入
25.02.20DZH.中国株のトップピック銘柄、テンセントやASMPTなど=シティ
25.02.18DZH.テンセントの強気判断を継続、DeepSeekの導入を評価=マッコーリー
25.02.18DZH.雲賽智聯、A株株価急騰で説明公告
25.02.17DZH.テンセント会長ら、習国家主席との「民営企業座談会」に参加
25.02.17DZH.中国株のAI関連投資ポートフォリオ=ゴールドマン
25.02.17DZH.AI応用の加速で「BAT」に恩恵、トップピックはテンセント=モルスタ
25.02.17DZH.テンセント、「微信」DeepSeek検索サービスのテスト開始
25.02.14DZH.中国の習国家主席、民営企業リーダーと来週会合か=ロイター
25.02.13DZH.「DeepSeek」関連で6つの投資分野を推奨=JPモルガン
25.02.13DZH.AIの発展で直接的に恩恵を受ける中国概念株=モルスタ
25.02.12DZH.テンセントの目標株価を引き上げ、25年に3つのポジティブサプライズも=UBS
25.02.12DZH.米アップルとアリババ、中国向けスマホAI機能開発で提携か
25.02.11DZH.テンセント、サウジアラビアに中東初のデータセンター建設へ
25.02.04DZH.アリババと百度、ディープシークAIモデルの提供開始
25.02.04DZH.中国AI発展の恩恵銘柄、アリババ集団など=JPモルガン
25.01.31DZH.シティバンクの推奨銘柄、小米集団など
25.01.23DZH.テンセントの10-12月期業績も安定成長を維持=CLSA
25.01.23DZH.テンセントクラウド、タイ小売りCP AXTRAと戦略提携
25.01.21DZH.米国は下半期に15%の対中関税と予想、トップピックにテンセントなど6銘柄=シティ
25.01.20DZH.アジア・太平洋地区フォーカス銘柄から紫金鉱業集団を除外=モルスタ
25.01.16DZH.ハンセン指数の目標値を引き下げ、「バーベル戦略」を推奨=シティ
25.01.15DZH.テンセント、24年10-12月期は9%増収を予想 強気判断継続=モルスタ
25.01.14DZH.中国株式市場の「株主還元」テーマ株=ゴールドマン
25.01.14DZH.中国儒意、テンセント子会社からゲーム資産を取得
25.01.10DZH.微盟集団、テンセントによる株式売却で株価が4割下落 引け後に説明公告
外国株式のリスク
外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
外国株式取引の手数料について
外国株式取引の手数料はお客様の取引形態により違いがあるため、投資にかかる手数料についてはこちらをご確認ください。
外国株式取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
中国株の株価・企業情報などについて
株価情報の提供元や表示内容、表示方法のご説明、また配当情報の注意点などを記載しています。
詳しくは中国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
米国株の株価・企業情報などについて
株価情報の提供元や表示内容などを記載しています。
詳しくは米国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
▲PAGETOP