内藤証券

中国株情報


【中国の生活関連アプリ運営大手】飲食店や旅行代理店などの事業者と消費者を結ぶ電子商取引

もっと読む

15分遅れ

取引(8/19 16:08) 120.800(HK$)

前日比 -0.700 (-0.57%)

始値121.600
高値121.800
安値120.400
前日終値121.500(8/18)
取引単位100株
概算最低投資金額(円)227,587
出来高31,105,236

ニュース

21.07.26DZH工業情報化部、ネット業界是正活動を開始 関連銘柄に売り
21.07.20DZH美団の「買い」判断継続、共同購入事業の損失縮小と予想=野村
21.07.20DZH美団、宅配ドライバー専用の外食優待ネットワーク構築
21.07.13DZH美団の強気判断継続、押し目買い勧める=クレディ・スイス
21.07.13DZH美団、悪天候下のドライバーの安全確保を強化
21.07.08DZHテンセントなどネット企業に行政処分、独占法違反22件
21.07.02DZHネット関連株が安い、広東省で「二選一」などの取り締まり強化へ
21.06.18DZH中国当局、美団会長に「低姿勢」指示 唐詩投稿を問題視
21.06.18DZH中国、ネット企業大手への独禁法調査を強化
21.06.16DZH美団、コロナ再拡大の広州で配達員に臨時手当
21.06.09DZH美団、21年は6万人を採用か
21.06.04DZH美団、シェアリング事業で行政指導
21.06.02DZH中国当局、プラットフォームの価格行動規則を研究・策定
21.05.31DZH美団の目標株価を引き下げ、強気判断継続=野村
21.05.31DZH美団の1-3月期決算は予想上振れ、「買い」判断維持=シティ
21.05.31DZH美団、21年1-3月期決算は赤字拡大(速報)
21.05.17DZH暢捷通信息技術が高い、美団と戦略提携で合意
21.05.11DZH上海市当局による美団への指導、株価に長期的な脅威か=シティ
21.04.30DZH中国金融当局、ネット金融業務に是正指示 テンセントなど13社
21.04.27DZH美団が高い、独禁法調査も野村などは強気判断継続
21.04.27DZH美団への罰金額は46億元か、強気判断を継続=モルスタ
21.04.27DZH中国当局が美団を調査、独禁法違反の疑い
21.04.23DZH広州市規制当局、食品の安全性を懸念して美団と餓了麼を行政指導
21.04.20DZH美団、ドローンによる配送件数が1000件突破
21.04.20DZH美団、増資などで既存株式は3.6%希薄化 強気判断継続=大和
21.04.20DZH美団、転換社債と増資で約100億米ドル調達へ
21.04.14DZH美団、大株主の株式譲渡報道を否定
21.04.14DZH中国当局、プラットフォーム34社に業務改善指示 期限1カ月
21.04.12DZH美団などネット関連株が安い、独禁法調査の拡大を懸念 アリババは巨額罰金
21.04.08DZHスマホアプリの中国トップパブリッシャーランキング(3月更新)
外国株式のリスク
外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
外国株式取引の手数料について
外国株式取引の手数料はお客様の取引形態により違いがあるため、投資にかかる手数料についてはこちらをご確認ください。
外国株式取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
中国株の株価・企業情報などについて
株価情報の提供元や表示内容、表示方法のご説明、また配当情報の注意点などを記載しています。
詳しくは中国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
米国株の株価・企業情報などについて
株価情報の提供元や表示内容などを記載しています。
詳しくは米国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
▲PAGETOP