内藤証券

中国株情報


【中国のスマートフォン大手】議決権が多い種類株発行企業の香港上場第1号。雷軍会長が立ち

もっと読む

15分遅れ

取引(5/21 16:08) 54.450(HK$)

前日比 -0.350 (-0.63%)

始値54.950
高値55.700
安値53.700
前日終値54.800(5/20)
取引単位200株
概算最低投資金額(円)201,900
出来高189,822,108

ニュース

25.05.20DZH.小米集団の目標株価を引き上げ、「YU7」投入が支援材料に=モルスタ
25.05.20DZH.小米集団が高い、SoC「玄戒O1」が量産体制に
25.05.19DZH.本土投資家による香港株売買、5月は売り越しに転換=CICC
25.05.19DZH.小米集団、22日夜に新製品発表会 EV「YU7」など
25.05.19DZH.米当局、アップルとアリババの提携を調査=NYT
25.05.17DZH.小米汽車副総裁、予約キャンセル巡る「小米崩壊説」を否定
25.05.16DZH.小米集団、自社開発のスマホ向けSoCを月内に発表へ
25.05.14DZH.小米集団の25年EV納車台数、40万台と予想=CLSA
25.05.13DZH.4月の新エネルギー車販売台数ランキング、1位は吉利汽車の星愿
25.05.12DZH.小米集団が安い、EV「SU7 Ultra」で一部購入者が返品を要求
25.05.12DZH.中国の4月乗用車小売台数は15%増、7割が買い替え需要=CPCA
25.05.09DZH.小米集団の目標株価引き上げ、1-3月期決算は純利益2.4倍と予想=HSBC
25.05.06DZH.小米集団のEV「SU7」、機能表記を「スマート運転」から「運転支援」に変更
25.05.02DZH.小米集団の目標株価引き上げ、業績予想も上方修正=大和
25.05.02DZH.小米集団の1-3月期調整後純利益、過去最高を予想=UOB
25.05.02DZH.1-3月期の印スマホ出荷台数、小米集団は4位=カウンターポイント
25.05.01DZH.小米集団、4月のEV納車台数は2.8万台超 前月を下回る
25.05.01DZH.ハンセン指数、短期的には22000ポイント付近でもみ合いか=建銀国際
25.04.30DZH.小米集団が高い、初の推論特化AIモデルを発表
25.04.23DZH.小米「YU7」、予定通り6-7月に発売へ=広報幹部
25.04.22DZH.小米集団、中国テクノロジーセクターのトップピック=ジェフリーズ
25.04.20DZH.世界初の人型ロボハーフマラソン、「天工Ultra」が2時間40分で優勝
25.04.18DZH.1-3月期の中国スマホ出荷台数は3%増、トップは小米集団=IDC
25.04.17DZH.小米集団の目標株価を引き下げ、強気判断は継続=ゴールドマン
25.04.17DZH.◆1-3月期の世界スマホ出荷2%増、小米集団は3位維持=IDC
25.04.15DZH.本土主要3指数の目標値を引き下げ、康師傅控股など選好=HSBC
25.04.14DZH.小米集団、新型EV「YU7」など新製品発表を延期か
25.04.07DZH.「相互関税」テーマで注目の中国企業銘柄=ゴールドマン・サックス
25.04.07DZH.小米集団に「買い」判断、株価下落は買いのチャンス=大和
25.04.02DZH.小米集団、25年のEV納車台数 年間目標超えの可能性=シティ
外国株式のリスク
外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
外国株式取引の手数料について
外国株式取引の手数料はお客様の取引形態により違いがあるため、投資にかかる手数料についてはこちらをご確認ください。
外国株式取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
中国株の株価・企業情報などについて
株価情報の提供元や表示内容、表示方法のご説明、また配当情報の注意点などを記載しています。
詳しくは中国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
米国株の株価・企業情報などについて
株価情報の提供元や表示内容などを記載しています。
詳しくは米国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
▲PAGETOP