最新情報
不正ログインにご注意ください
25.05.09
最近、インターネット取引を行う証券会社で不正ログインによる被害が報告されています。
不正ログインの原因として 「フィッシング詐欺」、 「マルウェア・スパイウェアへの感染」、 「SNS等での不正な投資勧誘」 等によりログインパスワード等の個人情報が漏洩する事が考えられています。

【普段から気を付けていただきたいこと】
- 1. 見覚えのある送信者からのメールやSMS(ショートメッセージ)等であっても、メッセージ内のリンクは開かないようにする。
⇒偽サイトに誘導され、口座番号・パスワードが搾取されます。
- 2. ログイン画面のURLをブックマーク(お気に入り)に登録しておき、ブックマークからアクセスする。
- 3. パスワードの使いまわしをしない、推測が容易な単純パスワードを用いない。
⇒他のセキュリティの低いサービスから情報が漏えいした場合、同じパスワードを使っていると推測されるリスクがあります。
- 4. ブラウザのID・パスワード記憶機能は利用しない。
⇒マルウェア等の不正なアプリによりブラウザに記憶しているID・パスワードが漏えいする可能性があります。
- 5. OS、ブラウザ等のソフトウェアを最新化する。
⇒セキュリティ対策のため、OS・ブラウザ等の定期的なアップデートを行ってください。アップデートによりセキュリティ機能の強化や脆弱性の改善が行われることがあります。
- 6. セキュリティ対策ソフトウェアを利用する。
⇒セキュリティ対策ソフトウェアを利用することで、マルウェア、スパイウェア等の感染防止に役立つ場合があります。
- 7. ブラウザの拡張機能は慎重に利用する。
⇒ブラウザ拡張機能には、マルウェアが仕込まれている場合やセキュリティ対策等の更新が行われていない場合がありますので、慎重に利用してください。
【当社でのセキュリティ機能のご利用をお願いします】
セキュリティ機能 | 説明 | 設定方法 |
---|---|---|
メールアドレスの登録 | 第三者によるログインが行われた際、速やかに検知できるよう普段お手元にあるデバイス(スマートフォンなど)で受信できるメールアドレスをご登録ください。 |
こちら
※2025年5月13日より、ネット取引のお客様のメールアドレス変更はサポートセンターへのお電話でのみ受付しております。 |
ログイン通知メールの設定 |
ログインの際に電子メールでログインが行われたことを通知いたします。不正なログインに気付くことのできる重要な機能です。 |
こちら
※2025年5月13日より、ネット取引のお客様のログイン通知設定の変更はサポートセンターへのお電話でのみ受付しております。 |
ログインパスワードの変更 |
定期的に変更してください。また、パスワードは他のサービスで利用しているパスワードとは異なるパスワードとしてください。 |
こちら
|
取引パスワードの変更 |
定期的に変更してください。また、パスワードは他のサービスで利用しているパスワードとは異なるパスワードとしてください。 |
こちら |
株式約定通知メールの設定 |
株式が約定した事をメールで通知する機能です。 不正な売買に素早く気づくことができます。 |
こちら |
外国株式取引通知の設定 |
外国株式(米国・中国)の取引結果をメールでお知らせする機能です。不正な売買に素早く気づくことができます。 |
こちら |
投資信託取引メールの設定 |
投資信託の注文受付内容をメールでお知らせする機能です。不正な注文に素早く気づくことができます。 |
こちら |
出金時のメール認証設定 |
出金申込を完了させるために必要な「認証コード」を登録のメールアドレスに送信します。これにより出金時のセキュリティを高めることができます。 |
こちら |

以下のような場合、お客様ご自身が安全と確認出来るまでお取引を停止(口座ロック)することが出来ます。
1.ご自身がログインしていないのに当社からログイン通知メールが届いた場合。
2.フィッシング詐欺と思われるメールに、IDやパスワード等を入力してしまった場合。
3.しばらく取引の予定が無く、安全のために一時的に取引を停止したい場合。
お取引の停止・再開をご希望の場合はサポートセンター(0120-7110-76 平日8:30-17:00)へご本人様よりご連絡ください。
※内藤証券ネット取引のお客様に限ります。
万一、不審なログインや売買等がございましたら下記相談窓口にご相談ください。
- ●内藤証券ネットトレード サポートセンター(ネット取引口座をお持ちのお客様)
0120-7110-76(通話料無料)受付時間 8:30~17:00 土日祝日を除く - ●内藤証券お客様相談室
06-4803-6520 受付時間 9:00~17:00 土日祝日を除く - ●金融庁詐欺的な投資に関する相談ダイヤル 平日10:00~17:00
電話:0570-050588(IP電話からは、03-6206-6066) - ●警察相談専用電話
電話:#9110 - ●日本証券業協会 平日9:00~11:30、12:30~17:00
(株や社債をかたった投資詐欺被害防止コールセンター)
電話:0120-344-999